FUNSET OF ART ファンセットオブアート
藍IDG抜染ボーダーファーブルシャツ
ドットや小紋柄といった様々な抜染生地をパッチワークした、存在感のある半袖シャツ。
ドット柄や小紋柄などの数種類の抜染生地を大きさを揃えて配置したパッチワークボーダー。 落ち着きのあるトーンで、インディゴの濃淡が良いアクセントに。個性的でありながらも大人な印象です。たくさんの生地を縫い合わせていながらも柔らかな肌触りで、ごわつきや厚みが出すぎないよう仕上げられています。 デザインだけでなく使いやすさにもこだわる、高い技術と手間を要するものづくりが垣間見られますね。
身幅にゆとりのあるリラックスして着れるサイズ感。
スナップボタンで脱ぎ着もしやすい仕様です。
前後ろのウエストポケットがいいアクセントに。右袖にも小さなポケットが付いていますよ。
形がシンプルだからスタイリングにも使いやすく、
リネンやショーツといった涼しく過ごせるパンツと合わせていただくのもおすすめです。
女性モデル168cm 標準体型、サイズMを着用。
男性モデル180cm 標準体型、サイズLを着用。
生地の配列や配色は1点1点異なります。
商品について、ご不明点等ありましたら、お気軽にメールもしくはお電話にてお問い合わせ下さい。
color : indigo
material : コットン 100%×コットン 60%、リネン 40%
着丈 | 身幅 | 肩幅 | 袖丈 | |
---|---|---|---|---|
M | 66.5cm | 54.0cm | 41.5cm | 20.0cm |
L | 67.0cm | 56.5cm | 45.5cm | 24.5cm |
FUNSET OF ART ファンセットオブアート
10代の頃、愛着を持って着ていたのは全て古着だった。
ほつれたり、穴があいてしまったボロボロのデニムを自分で直し、
そのヘタクソなリペア痕が味わいとなって積み重なっていった。
いつからか自分で洋服を作るようになり、
始めたばかりの頃の見よう見まねで作ったジーンズは、
ステッチはガタガタでパターンもブサイクだったけれど、なぜだか気に入っていた。
ボロジュアリー
そんな言葉がよぎった。
僕が着たいと思う洋服は、ラグジュアリーではなく、単なるボロでもなく、
愛情を持って着たくなる服。
繰り返し直して着続けることが僕にとっての贅沢。
自分だけのワードローブ。
直して使う
それは古来から日本人が持っていた感覚。
例えば刺し子のように、何度も何度も直して使われ続けてきた古布は、
なんとも言えない深い味わいをたたえ、そこに価値が生まれている。
僕たちには直して使う文化が根付いている。
そこに美しさを見いだす完成を備えている。
FUNSET OF ART
着た瞬間からしっくりとなじむ心地よさを備えた洋服。
まるで当然のようにあるダメージやリペアが生む表情を楽しんでもらいたい。
あの頃を思い出しながら、そして新しい感性を育む工夫を凝らしながら、
FUNSET OF ARTのコレクションは創り出されています。